講師紹介
はじめまして!宮地宏一です!
「一期一会」
始めまして、私が宮地宏一です。
あなたと出会えたことに感謝します。
一生懸命あなたの目標に向かって、サポートいたします。
理解しやすいように、言葉を噛み砕いて、丁寧に指導いたします。
私と一緒に楽しく頑張りましょう。
略歴
幼少時代から歌が好きで、色々なカラオケ大会に出場する。大人になってからも、仕事をしながら独学で歌を続けるが、各大会で優勝はするものの、自分の実力に物足りなさを感じる。その頃、カラオケ大会の審査委員長として来られていた作曲家の水森英夫氏に出会う。
水森英夫氏から「歌う(声づくり)」という事について、色々な話を聞き深く感銘を受ける。水森英夫氏と出会い、学んだことによって、もっと自分のレベルを上げたいと思うと同時に、趣味で歌うのではなく、指導する側として、又、人を育てる側として生きていこうと決意し、当時の仕事を辞める。
-
平成14年
ビクター歌謡音楽研究会にて講師資格取得
-
平成19年
ヴォイス・トレーナース・アカデミ―®にて大本恭敬氏に師事
アシスタントヴォイス・トレーナーを経て
-
平成21年
ヴォイス・トレーナーに認定される
-
平成28年
ヴォイス・トレーナース・アカデミ―®から独立
-
平成28年
4月新たに「ボイス宮崎」を開校
自らの経験を活かしながら、指導に励む。
受講生の声
Voice 01
蓬原さん
高校生・女性・17歳個人レッスン
- レッスンを始めて何年ですか?
- 小学校6年から始めたので、もう6年になります。
- レッスンを受講するきっかけは?
- その当時習っていたダンススクールの一環で、宮地先生の歌のレッスンを受けたことがきっかけです。
- レッスンを受けて何か変化はありましたか?
- 歌の奥深さを知りました!!
- レッスンの感想を聞かせてください。
- 歌は細かいところまで、楽しく丁寧に指導していただいてます。また、歌以外に、一般常識など、社会的に役に立つ知識なども教えていただいて、とても勉強になります。
- 皆さんに一言をお願いします。
- 宮地先生のレッスンは、時間を忘れるほど、おもしろくて、楽しいので、実際体験レッスンを受けてみると、その事がよくわかりますよ。おすすめです!
Voice 02
川口さん
一般・女性・40歳スポットレッスン
- レッスンを始めて何年ですか?
- 今年で5年になります。ただ、仕事が不規則なため、毎週ではなく、先生と時間が合う時にスポットでレッスンを受けています。
- レッスンを受講するきっかけは?
- 仕事でストレスが溜まっている時に、カラオケを始めたのですが、自分の声がうまく出ないので、半分興味本位で受けたのがきっかけです。
- レッスンを受けて何か変化はありましたか?
- 今まで歌は簡単に歌えるものだと思ってました。が、習うと”目からうろこ”で、奥が深いし、難しいし・・・(笑)
完全に「歌の世界」にハマりました。最近はその当時を知ってる方達から、上手くなったねー!と言われるようにまでなりました。(まだまだですけど・・・)
- レッスンの感想を聞かせてください。
- 毎週レッスンができない分、その都度、先生には、密度の濃い指導をしていただいてます。
とにかく先生の熱心な指導は、とってもわかりやすいです。毎回「へ~っ、なるほど!」と納得することばかり。あとは、自分の努力なので、地道にがんばります。
- 皆さんに一言をお願いします。
- 歌に感心がある方、何か目標がある方は、ぜひ宮地先生のレッスン受けてみてください!確実に歌が上手くなります。
よくある質問
-
Q
年齢に制限がありますか?
A小学生からご年配の方まで、どなたでも大丈夫です。
年齢とレベルにあった指導をしていきます。 -
Q
見学出来ますか?
A団体レッスンは見学できますが、個人レッスンの見学はご遠慮下さい。
見学の場合、事前の予約が必要です。お問い合わせよりご予約をお願い致します。 お問い合わせはこちら -
Q
レッスンはいつでも受けれますか?
Aレッスンは完全予約制です。
事前に予約が必要です。お問い合わせよりご予約をお願い致します。 お問い合わせはこちら -
Q
入学金はいりますか?
A2011年9月から入学金をいただいてます。
詳しくは受講料のご案内をご覧ください。 受講料のご案内はこちら -
Q
仕事時間が変動するので、決まった曜日、決まった時間がむりなのですが・・・
大丈夫ですか?Aなるべく、ご希望に添えるようにしますが、毎月のサイクルが決めにくい方は、「月1回コース」をお薦めします。
詳しくは受講料のご案内をご覧ください。 受講料のご案内はこちら -
Q
カラオケの発表会前に2,3回だけレッスンを受けたいのですが・・・
Aご希望ならば、それでも構いません。ただ、少し良くなる程度です。
正直、短期間で上達するのはかなり難しいです。
カラオケの大会となれば、賞を取る事が目標ですので、レッスンの継続をお薦めします。 -
Q
音痴なのですが、本当に治りますか?
Aご自分で音痴だと思ってる方は、ほとんど音痴ではありません。
自分で気づいてるという事は、音が聞き取れるという事です。
ただ、音の出し方を知らないだけなので、ご安心してください。レッスンをすればちゃんと、改善します。 -
Q
歌のジャンルは、何でも構いませんか?
A今のところ、「歌い方」を指導できるジャンルは、POPS,歌謡曲、演歌などですが、基本の「声づくり」=ボーカル・トレーニングに、ジャンルはありません。
すべてに共通することなので、シャンソンやジャズ、コーラスなどをされている方もレッスンに来ております。
また、リズム感や音程の取り方も共通してますので、苦手なものを克服するために受講される方もいらっしゃいます。 -
Q
今まで歌など歌ったことの無い、全くの初心者ですが大丈夫ですか?
A生涯学習の一貫として、たくさんの方がレッスンされてます。
「趣味として、健康のために・・・」という理由で、初心者の方も大勢いらっしゃいます。
安心してください。まずは楽しむことが一番です。 -
Q
私は、サラリーマンです。上司から、何を喋っているか聞き取りにくいと注意されます。
私の様なサラリーマンでも、トレーニングすれば、良くなりますか?Aはい。大丈夫です。ちゃんと訓練すれば、確実に良くなります。
事前にカウンセリングをして、あなたの苦手な部分を、正しく矯正していきます。 -
Q
人にレッスン模様を見られたくありません。大丈夫ですか?
A完全個室なので大丈夫です。
また控え室と完全に区切ってありますので、前後の受講生と、顔を合わせる事はありません。 -
Q
子供を習わせたいのですが、何歳からですか?
A小さい頃から音楽に触れさせることはとても大事なことです。
3歳ごろから始めると、絶対音感が養われます。だから、早く始める事は、とても良いのですが、歌は〇〇歳からしないといけないと言う事もありません。ご自宅で色々なジャンルの音楽を聞かせたり、楽器に触れさせたりすることも、ちゃんとした英才教育になります。
将来あなたのお子様をプロ歌手にさせたいのであれば、小さい頃からのレッスンをお薦めします。小さなお子様場合、声帯がまだ未完成ですので、まず、音楽を楽しむ事から始めます。楽しみながら、音感とリズム感を養うレッスンをしていきます。 -
Q
レッスンを休んだら、振替していただけますか?
Aはい、翌月までなら、休んだ回数分、別な枠で振替できます。
ただし、翌々月には繰り越せませんので、ご注意ください。
又、長期休む場合でもレッスン料が発生しますので、ご了承ください。
長期休む場合は事前に、ご相談下さい。
用語集
譜面が読めなくても、耳で聞いて(耳コピー)で歌は歌えますが、
知らないよりは知ってたほうが、より細かに歌詞を音符に乗せることができ、曲調にあわせて、表現ができます。
この段落では、歌う為に活用する、簡単な音楽用語を載せています。基本知識として知っておくといいですよ。
01音符と休符
音符 | 休符 | 拍(長さ) | ||
---|---|---|---|---|
全音符 | 全休符 | 4拍 | ||
2分音符 | 2分休符 | 2拍 | ||
4分音符 | 4分休符 | 1拍 | ||
8分音符 | 8分休符 | 0.5拍 | ||
16分音符 | 16分休符 | 0.25拍 | ||
付点2分音符 | 付点2分休符 | 3拍 | ||
付点4分音符 | 付点4分休符 | 1.5拍 |
*全休符全休符は1小節全部休む意味もある。
*付点がつくと、その音符の1.5倍の長さになります。
*つまり付点自体は、ついている音符の半分の長さという事です。
02変化記号(臨時記号)
シャープ | 半音上げる | |
フラット | 半音下げる | |
ナチュラル | ♯や♭を元にもどす | |
ダブルシャープ | 2半音上げる | |
ダブルフラット | 2半音下げる |
*ト音記号やへ音記号の右にある場合は、この音名にあたる音すべて、オクターブ上でも、オクターブ下でも変化します。
*ただし、曲の途中にある場合(臨時)は、その小節内だけ有効します。
03強弱記号
メゾフォルテ | やや強く | メゾピアノ | やや弱く | ||
フォルテ | 強く | ピアノ | 弱く | ||
フォルティシモ | 非常に強く | メゾピアノ | 非常に弱く | ||
cresc. | クレシェンド | だんだん強く | decresc. | メゾピアノ | だんだん弱く |
アクセント | その音だけ強く | dims | ディミヌエンド | だんだん弱く |
*音の強さを表します。左へ行くほど弱く演奏、右へ行くほど強く演奏。
*決定的な基準はなく、相対的、主観的にとらえてよいでしょう。
04反復記号
リピート | この間をくりかえす | |
D.C. | ダカーポ | 初めから演奏する |
D.S. | ダルセーニョ | の位置に戻る |
セーニョ | もどる位置を示す | |
Fine | フィーネ | 曲のおわり |
フェルマーター | おわり/適当にのばす | |
コーダ | to⇾codaへ移動する |
*は、音符または休符の上につくと、適当にのばし、複縦線の上につくと曲のおわりの記号になります。
05その他の音楽用語
rit.(リット) =リタルダント |
だんだん遅くする |
---|---|
a tempo(ア・テンポ) | もとの速さにもどる |
テヌート | 音を十分に保って |
レガート | なめらかに |